ソロで演奏する楽譜です。ポピュラー音楽では、主に右手でメインのメロディーを弾き、左手で伴奏を弾きます。
両手で伴奏を弾き、メインのメロディーは歌ったりピアノ以外の楽器で演奏することができます。
一台のピアノを二人の演奏者が並んで演奏する楽譜です。ハーモニーが重なりピアノの魅力も倍増します。
メロディ、歌詞、コードが記載された一段の楽譜です。楽器の変更や移調機能を使ってピアノ以外の楽器でも利用できます。
ピアノとピアノ以外の楽器で演奏する楽譜です。三重奏や四重奏、ピアノトリオがあります。
ピアノ伴奏と2声部以上のコーラスからなる楽譜です。カノンの「移調」機能を使って声部の音域を変えることができます。
ピアノを含まない、管楽器だけの二~八重奏の楽譜です。カノンの「スコアマスター」機能を使って楽譜の編成を変えることもできます。
かなり難しい!聴き映えする華やかなアレンジになっています。
難しくなりますが、聴きごたえのあるアレンジが多くあります。
表情をつけて演奏しやすく、電子楽譜カノンでいちばん多く配信されている級です。
簡単な楽譜に物足りなくなってきたら、音数の多いアレンジに挑戦してみましょう。
入門楽譜が簡単に弾けるようになってきたらランクアップしてみましょう。
とってもやさしい簡単なアレンジで、初心者の方はこちらから。
カノンの楽譜では指番号を表示してダウンロードすることができます。ただし、月額プランへの加入が必要になります。指番号に対応した楽譜はこちらで確認できます。
簡易ピアノなどで演奏される方は「対応鍵盤数」の欄を確認しましょう。「61鍵〜」と記載された楽曲は61鍵以上の鍵盤に対応しています。